FRAKE
今日の作業はこんな感じ。
コップン君のタンク&Rフェンダーをラメラメ化!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/7b706037afe9709d921211a2cf258d63.jpg
吹きつけ後は鬼掃除です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/3acd8f771bf2359d0c0e598efff8b2a8.jpg

にほんブログ村
今日の作業はこんな感じ。
コップン君のタンク&Rフェンダーをラメラメ化!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/7b706037afe9709d921211a2cf258d63.jpg
吹きつけ後は鬼掃除です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/3acd8f771bf2359d0c0e598efff8b2a8.jpg
サワディカップ!
ダイナのシートベース。
前側のマウントをつけるため、ちっちゃいタブをきりだして、フレームに溶接。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/772f57a5bc5bbe736b0b389ed5a327e9.jpg
後ろ側も同じくちゃっちゃっと。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/9fcd933d21ca00f787c23c4c42fe1d4d.jpg
フレームとの隙間はなるべくでないように&フェンダーに当たらないようにちょうどいい位置にセッティング。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/f015ab9f04738801e9ce49a15da7ff1b.jpg
まだ奴は納得しないかな?
本日からブログはじめました。
主に制作過程をのせる予定!?
気がむいたら書くので不定期です。
では一発目。
MAAS Blacked PIPEほぼ完成の図。
フロント側は3分割にして、リア側はくるっとね。エンドはあいかわらずとんがってますが、ちょっと一工夫!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/cbd1a6bdb3d38beecb16dc75fc805f9e.jpg
限定120本のREAL ,MaxSharf モデル。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/db44f920db400d8eb01993a37a479488.jpg